放射線治療科

トモセラピー

トモセラピー 治療の様子
がんの状況に合わせて、ピンポイント~より広い範囲まで幅広く使用可能な汎用型高性能放射線治療装置です。患者さまは仰向けに寝たまま、CT検査のようにベッドが動いていきながら放射線をあてていきます。
1回あたり15分程の治療です。治療中に痛みや熱さを含めて何も感じることはありません。
CT装置と放射線治療装置を一体化し、複雑な動きや計算をコンピュータで制御しています。
腫瘍の形状に合わせて放射線の形・強度を変化させつつ、360°方向から放射線をあてることができます(IMRT;強度変調放射線治療)。放射線を腫瘍に集中させ、正常な臓器にあたる放射線の量を抑えることができます。さらに、治療直前にトモセラピーでCT撮影をし、腫瘍の位置を正確に補正することで副作用の出現を必要最低限にとどめることができます。
2012年2月に沖縄県内初のトモセラピーを導入し、現在まで装置は少しずつバージョンアップを重ねておりました。そして 2023年6月頃より最新の最上位機種 『 ラディザクト 』 に更新いたします。患者さまに安心・安全な放射線治療を受けていただくため、常に最新の性能を維持しております。
トモセラピー適応疾患
部位別内訳

メディア掲載
トモセラピーの主たる治療内容である
『 IMRT 実施実患者数が多い病院 』 ランキングで第 15 位となりました。
『手術数でわかるいい病院 2022 』 に掲載されています。
