診療受付時間

098-998-3221(代表)

第20回病院祭 南徳健康フェスティバル ご来場のお礼

  1. ホーム
  2. 第20回病院祭 南徳健康フェスティバル ご来場のお礼

第20回病院祭「南徳フェス」には、約3,300名の皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

昨年を大きく上回るにぎわいとなり、多くの方に楽しんでいただけるイベントとなりました。
当日は、医療講演、体験コーナー、院内ツアー、キッチンカー、ふわふわランドなど、多彩な企画を地域の皆さまの笑顔とともに無事終了することができました。

今後も、地域の皆さまに親しまれる病院を目指し、スタッフ一同努めてまいります。
引き続き、南部徳洲会病院をよろしくお願い申し上げます。

当日の様子をご覧ください!

子どもから大人まで楽しめる病院祭。
昨年の雰囲気をご覧ください!


 

南徳健康フェスティバル概要





 


地域のみなさまに感謝の気持ちを込めて、今年も南徳フェス(第20回病院祭)を開催いたします。医療に関する講演や体験コーナー、楽しいイベントなど、学びながら楽しめる企画を予定しております。

日時:2025年11月16日(日)10:00~14:00
会場:南部徳洲会病院(院内・東側駐車場)

みなさまのご来場を心よりお待ちしております!

お問い合わせ:098-998-3222(実行委員会)

病院祭タイムスケジュール

1階中央フロア

  • ・ペイントシール体験:オリジナルシールで楽しくデコレーション!

  • ・キャラクター人形販売:シーサーやキャラクター人形を販売予定。

お仕事体験Aブロック(1階)10:00~14:00

  • 救命体験や専門職体験で、医療のお仕事を楽しく体験

    救命体験(Aブロック)
    心肺蘇生など、いざという時に役立つ救命技術を体験できます。

    ふれあい看護体験
    実際に看護師の仕事に触れながら、看護の魅力を体験できます。

  • 妊婦体験
    妊婦さんの生活の大変さを体験してみましょう。

  • Studio Nantoku(スタジオナントク)
    ナース服を着て撮影!思い出の写真をプレゼント

  • 診療放射線技師
    骨密度測定検査を体験!自分の骨の丈夫さを知ろう!

  • なんでも相談会
    医療・健康に関する相談を受け付けます。

  • 病院アプリ登録会場(HOSPA)
    便利な病院アプリを、その場でご登録いただけます!
    ご登録いただいた方には、景品をプレゼントいたします。
    ※先着順での配布となります。あらかじめご了承ください。

  • お仕事体験Bブロック(1階)10:00~14:00

    臨床工学技士
    内視鏡や人工呼吸器、生体情報モニタに触れて操作体験!
    薬剤師
    お菓子を使った調剤体験で薬づくりを学ぼう!
    管理栄養士
    システムで1日に必要な野菜量や栄養バランスをチェックしよう!
    臨床検査技師
    モニター付き顕微鏡で小さな細胞の世界を観察!

リハビリ体験(2階リハビリテーション室)

療法士(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
VRリハビリ体験で、ゲーム感覚で体の動きを体験!
車椅子やお箸などの補助具・装具の展示もあります。
見て、触れて、リハビリの世界を楽しく学ぼう!
  • ステージ・キャラクター(1階)

  • ・パフォーマンスピエロ
    見て楽しい!笑顔になるパフォーマンス!

  • ・八重瀬のしーちゃん登場!
    八重瀬町の人気キャラクター「しーちゃん」と一緒に写真を撮ったり、ふれあいを楽しめます。

院内ツアー

いつもは入ることのできない病院の中を、スタッフがご案内します。
さまざまな部署を見学しながら医療の現場をのぞいてみませんか?
手術支援ロボットに触れられるかも!?
ご家族連れや学生さんも楽しめるツアーです!
10:30~11:30
11:30~12:30
12:30~13:30
※人数に限りがあります。定員に達し次第受付終了。
※受付は当日、会場内にて行います。

野外エリア(10:00~14:00)

  • 外でも楽しさいっぱい!親子で遊べる体験やグルメも!

    販売・体験コーナー

  • ・新鮮野菜販売(100円~):採れたて野菜をお得にゲット!

  • ・めだか&スーパーボールすくい:お子さまに大人気!

  • グルメコーナー

  • ・キッチンカー大集合:いろいろなグルメを楽しめます!

  • ・徳洲会全国物産展:全国の美味しいものやグッズをチェック!

  • アクティビティ&展示

  • ・ふわふわランド:ジャンプして遊んで、元気いっぱい!

  • ・救急車・消防車展示:間近で見て、写真撮影もOK!

  • ・医療講演

    便利なブースも!

撮影・広報について

病院祭では、ご来場者さまによる写真撮影は可能ですが、以下の点についてご配慮をお願いいたします。
・他の来場者の行動の妨げになるような撮影はご遠慮ください。
・撮影した画像・動画をSNS等に公開することはご遠慮ください。
・撮影禁止マークが表示されている掲示物やエリアの撮影はご遠慮ください。

また、当院による撮影については、広報活動(SNS・広報誌・HP等)に使用させていただく場合がございます。掲載を希望されない方は、事前にスタッフまでお知らせください。
みなさまに安心してご参加いただけるよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

マスク着用について

感染予防にため、院内ではマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

※予定は変更となる可能性がございます。ご了承ください。
※詳細は決定次第、随時更新いたします。
お問い合わせ 098-998-3222(実行委員会)