医療法人 徳洲会 南部徳洲会病院
医療法人 沖縄徳洲会 南部徳洲会病院
  • 文字サイズ
    • 標準
    • 拡大
  • language
    JP
    EN
    CH
  • 電話:098-998-322 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間171番地1
  • お問合せ

部門・センター

薬剤部

【1】ご挨拶

薬剤師は、処方箋に記載された薬剤の種類や投与量が患者様に適した内容であるかを確認し調剤します。

また薬効や飲み方、使用方法、保管方法等注意事項の説明などを行い、投与後は副作用の確認を行います。

患者様にとって安全で有効な薬物治療を提供できるよう、積極的に学び努力します。

【2】業務内容

調剤業務、薬剤管理指導業務、病棟業務、夜勤業務、がん化学療法チーム、感染対策チーム、抗菌薬適正使用支援チーム、栄養サポートチーム、緩和ケアチーム、治験業務

【3】資格取得者紹介

  • ● 認定実務実習指導薬剤師
  • ● 公認スポーツファーマシスト

【4】入職希望される方へ

それぞれが目指す専門分野の認定取得をサポートし、チーム医療の現場で“薬剤師力”を発揮してより良い医療提供に貢献できる薬剤部を目指します。
スタッフは新人、中堅、ベテランもおり、共によく学び、働き、よく遊びます。人として医療人として共に成長しましょう。
まずは一度見学にいらしてください。

【5】先輩の声

関東から沖縄に就職しました。最初は不安もありましたが、他職種の同期とたくさん知り合い、プライベートで遊んだりもします。
多職種で話しやすいので栄養サポートチームの活動も取り組みやすく、チームで関わった患者さんが徐々に元気になっていく姿を見たときにはやりがいを感じました。

【6】教育・研修

病院全体研修:
多職種合同入職時オリエンテーション、3ヶ月研修、6ヶ月研修、 1年次研修、2年次研修、3年次研修、4年次研修
部署内研修:
調剤業務から服薬指導、当直ができるようになるまで、先輩がついて業務研修を行います。
その後はチーム医療研修を行い、それぞれが目指す専門分野の研修へと進みます。
徳洲会グループ研修への参加:
九州・奄美・沖縄ブロック新人研修会、臨床業務研究会、オンコロジー研究会等

【7】資格取得支援制度

学会参加費用支援

認定試験受験の為の費用支援

【8】学会発表

直近1年はありません。

【9】採用実績(出身校一覧)

北海道医療大学、北陸大学、城西大学、北海道科学大学、東日本学園大学、千葉科学大学、星薬科大学、明治薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、長崎大学、日本大学、東北医科薬科大学、神戸薬科大学

TOP PAGE TOP