臨床検査室
ごあいさつ
臨床検査部は業務量の増加に伴い増員し続けており、現在常勤23名(男性:8名/女性:15名)非常勤2名、検査助手1名で構成されています。部門は大きく検体検査・生理検査・病理検査・細菌検査に分かれております。2019年、平成最後の年に大幅な改築工事を行い、検体検査の処理能力向上を果たしました。また2020年度より一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会による精度保証施設の認証を得る事が出来ました。これからも「いつでも、どこでも、だれでもが、安心して最善の医療を受けられる社会」を目指すべく、正確な検査結果を迅速に提供し、良質な医療、患者様の健康増進の為努力してまいります。
業務理念
- 正確な検査結果を迅速に提供する
- QI(Quality Indicator)活動を推進し、業務改善・医療事故防止に努める
- 特定分野のみならず、幅広い知識を有するスタッフを育成する
検査部の業務
検体検査
免疫・生化学、血液、凝固系、一般検査等


輸血検査
血液型、不規則抗体同定、輸血交差、輸血管理業務

生理検査
超音波検査(心エコー、腹部エコーなど)
心電図検査(安静12誘導)
トレッドミル負荷心電図検査
ホルター心電図検査(24時間心電図)
携帯型心電図検査
簡易肺機能検査
精密肺機能検査
鼻腔通気度検査
24時間血圧計(ABPM)
簡易睡眠時無呼吸検査(自宅にて)
睡眠時無呼吸検査(1泊入院)
動脈硬化検査(ABI/PWV)
皮膚灌流圧検査(SPP)
脳波検査
耳鼻科検査(標準純音 ティンパノメトリー)
心臓カテーテル検査支援業務
オペ支援業務(心臓外科・外科・泌尿器)


細菌検査
細菌学的検査全般

病理検査
病理学的検査全般、細胞学的検査、術中迅速検査、病理解剖

遺伝子検査
当院では、県内で新型コロナウイルス(covid-19)感染が広がりはじめた2020年4月よりPCR検査を実施しておりました。また、厚生労働事業「新型コロナウイルス感染症のPCR 検査 等にかかる精度管理調査業務」にも参加し、良好な成績をおさめております。
発熱等の有症状の患者様や濃厚接触者への検査対応を始め、入院患者様並びに職員の安全を守るため、2021年1月より遺伝子検査室を増築致しました。
これにより今後は無症状の方を対象とした自費検査にも対応してまいります。
保有機器
- ミズホメディー製 全自動遺伝子解析装置SmartGene
- Roche diagnostics製 遺伝子解析装置cobas z 480
- Thermofisher scientific製 アプライドバイオシステムズQuantStudio 5 Dx
- 日本BD製 全自動核酸抽出増幅検査システム BD MAX(2020年3月導入予定)


夜間・休日・オンコール体制
夜間は16時半〜9時勤務1名、20時までは当直者の他に検体部門1名、生理部門1名が夕診対応します。休日は日勤者1名、夜間1名対応、オンコールは心カテ要員1名と緊急時対応1名が日替わりで対応します。
スタッフデータ
職員数
臨床検査技師(常勤)23名 (産休1名 非常勤2名)(2020年3月時点)
平均年齢 34歳(2020年3月時点)
学会認定資格
資格名称 | 認定团体 | 人数 |
---|---|---|
細胞檢查士 | 日本臨床細胞学会 | 2名 |
国際細胞檢查士 | 国際細胞学会 | 2名 |
超音波檢查士(消化器) | 日本超音波医学会 | 2名 |
超音波檢查士(循環器) | 日本超音波医学会 | 2名 |
超音波檢查士(体表臟器) | 日本超音波医学会 | 1名 |
超音波檢查士(血管) | 日本超音波医学会 | 1名 |
血管診療技師(CVT) | 血管診療技師認定機構 | 1名 |
二級臨床檢查士(病理学) | 日本臨床檢查医学会 | 3名 |
緊急臨床檢查士 | 日本臨床檢查医学会 | 1名 |
毒物劇物取扱責任者 | 厚生勞動省 | 3名 |
採用実績(出身校一覧)
医学技術福祉歯科専門学校、東武医学技術学校、帝京大学、大東文化大学、東京医学学術専門学校、湘央医学技術専門学校、岐阜医療技術短期大学、藤田保健衛生大学、神戸常磐大学、大阪行岡医療専門学校、日本医療学院専門学校、岡山理科大学、川崎医療短期大学、熊本保健科学大学、琉球大学