医療法人 徳洲会 南部徳洲会病院
医療法人 沖縄徳洲会 南部徳洲会病院
  • 文字サイズ
    • 標準
    • 拡大
  • language
    JP
    EN
    CH
  • 電話:098-998-322 沖縄県島尻郡八重瀬町字外間171番地1
  • お問合せ

放射線治療 Q & A

放射線治療 Q & A

よくある質問Q&A

実際に患者さんから聞かれた よくある質問、Q&Aです。

 Q & Aイメージ画像1

いいえ!大丈夫です‼

 Q & Aイメージ画像2

Q.家族の迷惑にならないでしょうか?孫を抱っこできますか?

A.体の外から照射する場合には、体内に放射線が残ることはありません。
患者さんの体から放射線が出ることはないので、家族と接触して健康被害がでることはありません。

 Q & Aイメージ画像3

Q.髪の毛が抜けるんでしょう?

A.頭に照射する場合は抜けますが、それ以外の部位に照射する場合は抜けません。

 Q & Aイメージ画像4

Q.放射線をあてると痛いですか?どのくらいの時間あてるのですか?

A.放射線を照射しても痛くも熱くもありません。照射時間は照射方法によっても異なりますが、放射線をあてている時間は数分です。

 Q & Aイメージ画像4

Q.ぐったりして何もできないのですか?

A.普段通りの生活ができます。外来通院が可能です。仕事と両立している方も多いです。趣味を楽しむ方も…

 Q & Aイメージ画像4

Q.食欲がなくなったり、吐いたりしますか?

A.腹部の照射以外そのような事は、ほぼありません。もしも吐き気が出ても、吐き気止めを使用したり食事のとり方の工夫などで乗り切る方法があります。

 Q & Aイメージ画像4

Q.治療を休んでも大丈夫ですか?

A.放射線治療は、一定期間に一定の線量を照射することで効果が期待できます。
治療の途中で休むと、先に放射線のダメージから回復した正常細胞に続いて、がん細胞も回復してしまい、治療効果が大きく低下してしまうので、できるだけ休まずに治療しましょう

TOP PAGE TOP